7月 七夕とフォニックス編 (小学生・園児)

お星さまに 将来 なりたい夢をお願いしました☆

七夕のアクティビティはレッスンの最後にやりますが、いつも通り サイトワードやCTP絵本など学習しました。
フォニックスもみんな集中して復習。
そして7月から新しい音『l (エル)』。
大人でも発音が難しい『l』をどんな風に学ぶかというと…アイススティックをみんなに配って 舐めるマネです。
マイ スティック (コロナ対策)で、『l』をマスターしましょう♪ 

『先生が食べたやつー?』 と真面目に聞いてきた生徒さんもいました 笑
大丈夫です。ちゃんと新品を買っています。
フォニックスでは、区別がつきにくい『l』と『r』の違いもこれから何度も伝えますよー。

次の小学生の写メは、『l』を使った3文字単語のディクテーション風景(先生の音を聞いて 単語を書く練習)
今日は 『  log    lip  』
g や p は、ひとつ下がった位置に書くこともみんなで学びました。
小学生は書く楽しさを徐々に感じてくれていると実感してます。

さて、いよいよ 本番!3週にわたって練習してきた『七夕の願いごと』を短冊に書きます。
I want to be a ~  . に自分の夢を入れて書きます。

文を書くときの4つのポイントを聞いてから、初めてのライティングに挑戦。
低学年の生徒さんもがんばって書いてくれました。
↑真ん中のモジャモジャ、毛虫じゃないよ。ピリオドだよ  笑

↓時間があったこちらのクラスは、starも貼りました。
そして園児さんも 職業カードの中からなりたいものを選んで 短冊に貼りました。
みんな、すぐに仕事を選べていて 頼もしい園児さん。
園児さんはこの他に『Opposites 反対言葉』の絵本を読みながら、実際に体を動かして 意味を学びました。
『In』と『Out』は、ドアから入ったり 外に出たり…
あと、動物の動きをアクションしながら学びました。マジメに真似してくれるすばらしい園児さんたち。
ちなみに何の動物の動きでしょうか?↓↓
楽しいレッスンを次もがんばりまーす♪
私が一番楽しんでるかも 笑

姫路 別所 高砂 曽根 Harmony 英語教室

姫路 別所町小林の英語教室。 高砂 曽根駅からも近いです。2才からコースあり。小さいうちに英語耳を作りましょう!英語の四技能を学べます。

0コメント

  • 1000 / 1000