10月レッスン 園児・ママと一緒

ハロウィーンだーいすき!

明日10月31日がハロウィーンですが、昨日で私のハロウィーン週間は無事に終わり、今朝はハロウィーンディスプレイの撤去と、さっそくクリスマスのガーラントを吊りました。どんどん日が過ぎていきます…

さて園児さんのお話からです。
たくさんハロウィーンの単語を覚えました。skeleton が出てくると、玄関の人形のところまで行くのがお決まり。

ちなみにうちのスマホは、写真の顔をボカす編集をするとskeletonの目だけがモザイクに。一向に人間の顔認識はしないのに、このskeletonの顔だけ認識します 笑


続いて…、spider(クモ) の真似 ↓↓
園児さんには体で覚えてもらいました。
ジャコランタンの真似 ↓↓
たくさんのカボチャ、かわいいですね~

Let's draw a jack - o' - lantern.
 みんなでジャコランタンをなぞって描いて、色塗りしたよ。↓↓
カラフルに塗れましたね ↓↓
大好きなTen monstersの歌。
園児さんクラスは、1人ずつ順番に人形をまわしていく、この歌に関しては秩序が一番取れてるクラス。
1人が独占することなく、まんべんなく、みんなが人形を触れてすばらしいなと感じます。

Haunted House Game
みんなすぐに手作り投石マシーンの使い方をマスターし、ボールを高く飛ばしていました! 
ボールの色を言う練習もしながら楽しんでます。

ここからはママと一緒レッスン

写真が少なくご容赦ください。
チビッ子たちは、spiderのフィギュアが大好き。離しません 笑
ちょうど数をかぞえる絵本をやっているので、クモをみんなで数えてみました。クモは12匹いましたね。
ジャコランタンやゴーストのボックスの中に数えながら入れたり、カウントを繰り返します。
園児さんが練習していたquoits(輪投げ)やHaunted House Game(お化け屋敷 投石ゲーム)も、盛り上がりました。
まだ小さくてもゲームは飲み込みがはやいですね!
以上です。

次回はいよいよパーティーの様子を報告しまーす。お楽しみに

姫路 別所 高砂 曽根 Harmony 英語教室

姫路 別所町小林の英語教室。 高砂 曽根駅からも近いです。2才からコースあり。小さいうちに英語耳を作りましょう!英語の四技能を学べます。

0コメント

  • 1000 / 1000