9~10月レッスン(ママと一緒)

セミの動き  by 3才さん

セミだよ!と言って 二人でポーズを取ってくれたので、『セミはどうやって動くの?』と無茶ぶりしましたら、、、
ほふく前進のように ズリズリと寄ってきてくれました。あまりにも微笑ましい様子だったので 英語関係ありませんが載せます。 笑

生徒さんママに撮影していただいた写真です。(9月撮影)
⚫️ colors 色のボール遊び
⚫️変な帽子かぶっているのは、アイスクリーム屋の設定 ↓↓
  好きな色のアイスクリームを貼りつけていきます。強く押さないとすぐにアイスが落ちてしまい、楽しくも苦戦中。
⚫️ フォニックス
c k の音を学んでいますね。絵本に出てくる虫や動物たちに毎回興味津々です。
ジャーン!
今年のハロウィーンパーティーのゲームの登場です。Haunted House (おばけ屋敷)
アイスバー投石マシーンで、色々な色のボールを投げて モンスターに当てたり、おばけ屋敷を越えてホームランに挑戦してみたり。ワクワク楽しいゲームです。
でも、このニューマシーンの使い方がとくに小さな子には練習が必要。
ボールを投げるのに、人差し指で押して放す動作をするのですが、普段やり慣れてない動きなので、指の力加減が難しい。。。
私と一緒に押したりして、最後にはモンスターに当てたり、ホームラン決めていました。
このクラスでは、もう1回は時間を取る予定です。

他のクラスのみなさんにもパーティーの前に、今年のゲームのやり方を理解してもらうための予習の時間をとります。
なのでパーティー当日は思いっきり はりきれますね♪


10月に入って本格的にハロウィーンについてやっていきます。
今年のハロウィーンの歌も繰り返しが多いので歌いやすく 楽しいですね。歌が一層楽しくなる力作アイテムも登場しますのでお楽しみに~♪

skeletonがお気に入りの彼と、spider(クモ)がお気に入りの彼

ハロウィーン単語を学ぶときに、skeletonとspiderのいる玄関に行く流れができてしまったようです 笑  


1年で一番ワクワクする月。私のこの気持ちが生徒のみなさんにも伝わるよう、10月は思う存分に私が先頭切って楽しみたいと思います。

次回はすでに始まっているハロウィーンクラフトを報告します。

姫路 別所 高砂 曽根 Harmony 英語教室

姫路 別所町小林の英語教室。 高砂 曽根駅からも近いです。2才からコースあり。小さいうちに英語耳を作りましょう!英語の四技能を学べます。

0コメント

  • 1000 / 1000