ギッシリ!!
毎回 宿題を出しますが、自主的にいつもたくさん書いてきてくれる生徒さん。1年生ですが、とてもきれいなアルファベットが書けています。今回は110回も練習してきてくれました。
他の生徒さんでも、私が出していない範囲まで単語を書いてきてくれたりと、意欲的な方もいて嬉しいです。
9月のフォニックスは、先月習った『f』の音を使った単語のディクテーション(書き取り)を中心にしました。
この作業は聞く力と書く力を伸ばしますし、徐々にみんなも慣れてきているので 今後も増やしていく予定です。
とても集中して取り組んでいます。
みんなの中で一番最初に書けるか チャレンジしている生徒さんも何人かいまが、他の人と競うことも、本人の成長を促しているなと感じます。
自分が仕上げたら、まだ書いていないお友達を助けてあげる姿もよく見られます。
色々な人から教えてもらった方が、記憶にも残りやすいかも…
フォニックスの中で一番の難所のディクテーション。でも 自分が聞いた音を理解して それを文字にして、単語を自力で書けた時の喜びは大きいです。
小さな達成感・スモールステップを育むレッスンを目指します。
フォニックスのビッグブック big bookで新しいアルファベットの書き方を練習しているところ ↑↑
最後はCTP絵本のアクティビティをしている私。生徒さんに撮影された…撮影してくれたので。
みんなは自分で作った文具のミニチュアブックを一緒に読み上げています。
10月のハロウィーンパーティーの準備も着々と進んでいます。
今年はコロナ対策しながらの縮小された企画になりますが、その中でも最大限に楽しめるようがんばります♪ お楽しみに~
0コメント