9月にまとめて買った絵本たち 1

毎週、生徒さんたちは思い思いの絵本を借り、私の朗読音声データを送ることも、すっかり定着しています。(たまにデータを送り忘れてますが…)
絵本を借りる時に書くノートも、すでに数ページ目となり、小学生の生徒さんは友達の分まで代わりに題名など書いてくれたりしています。

みんなの好みも分かってきたところ。
そろそろニーズに合った絵本を増やしたいと思っていたら、あっという間に増税直前。
それなら9月中に買わなきゃと、久々に絵本をいくつか購入しました。

⚫️ディズニーは子供たちの貸し出しで、不動の人気。Step into Reading シリーズをチェックしていないうちに、新作がたくさん出ていて どれも欲しくなりましたが、絞って2冊。Aladdinは朗読を録音しました。Aliceも近日録ります、、、。

⚫️我が家にはハロウィーンの絵本はたくさんありますが、小さい生徒さん向けのクリスマス絵本が少ないので、今年はとりあえず1冊増やしました。みんなが大好きなSpotです。

⚫️あと、歌でも有名な『The Wheels on the Bus』は、我が家にあるものがミニサイズだったので、普通サイズのものを購入。
簡単な仕掛け絵本になっていて、仕掛けを触りながら歌えそうで、まだ披露してませんが 今から反応を考えるとわくわく。

⚫️Pete the Cat シリーズのボタンのお話。 
YouTubeで朗読も聴けますが、ほのぼのネコのイラストからは裏切られる とってもファンキーでノリのいい歌も挿入されていて 頭に残ります。
このPete the Catシリーズの絵本、日本語でもあるんですね。
ヨーデルの森のふれあいニャンコ村で、Dr. Seussの絵本と一緒に並んでいて、まさかこんな山奥で会えるとは…と、ちょっと感動しました。
あと2冊購入しましたが、海外から別便で届いたので 一緒に写真に収められてないため、また後日記事を書かせていただきます。

最後に…
生徒さんママからステキな手作りプレゼント。
私が大好きな Dr. Seussのキャラクターをプラ板で すごく精巧に作ってくださり、めちゃくちゃ嬉しかったです。ちゃんと教室名も入れてくれてます!ありがとうございました♪  玄関の扉 ↓

姫路 別所 高砂 曽根 Harmony 英語教室

姫路 別所町小林の英語教室。 高砂 曽根駅からも近いです。2才からコースあり。小さいうちに英語耳を作りましょう!英語の四技能を学べます。

0コメント

  • 1000 / 1000