How to make a graham cracker gingerbread house
動画レッスンの生徒さんが今日、レッスンで習いたての グラハムクラッカーでつくるお菓子のお家を お友達と一緒に作ってくれたそうです。
元になったのはCTP絵本『Mr. Noisy builds a house』。
ノイジーさんが自分で家を建てていきますが、果たしてうまく出来上がるかな?
絵本では bought(買った)、cut(切った)、 pounded(強く叩く)などの動詞の過去形に触れます。
絵本の理解の後に必ずそれに関係するアクティビティを動画でやっていますが、今回はお菓子の家作り。
生徒さんが送ってくれた写真をシェアさせていただきます。
まずは、グラハムクラッカーを切り、アイシングを使って組み立てていきます。
最後は自由にお菓子をトッピングして完成!
私と娘は無印のワークショップでクリスマスバージョン お菓子の家を作ったことがあり、無印のお姉さんが手伝ってくれたので とても簡単に仕上がったため、このジンジャーブレッドハウスも そこまで難しくないと思っていましたが…
『難しかったー!』
との感想 笑
それでも、低学年の生徒さんの作品ですが、とても丁寧で上手にできていると思います。
きっと一生懸命作ってくれたんですね。
今までも、娘がアシスタントの実験動画やクッキング動画を度々送ってきましたが、生徒さんが結晶つくりなど実際に挑戦してくれることで、私のモチベーションも上がります。
英語で実験・クッキング』 をもっとやってい
きたいのですが、なかなか娘との時間が取れない現実…。
夏休みにぜひ1本がんばります。
どうもお疲れさまでした~!
0コメント