ブログお休みのお知らせ
いつも稚拙な文章をお読みいただき、どうもありがとうございます。
2年前に始めたブログですが、最近はバタバタしていてなかなか更新できず申し訳ございません。
レッスン内容をお伝えするために、ブログを綴ってまいりましたが、
最近は教室紹介のためのブログの役割は充分果たしてきたのかなと感じておりました。
なかなかブログの時間が取れないことが増え、中途半端になっていたのが心苦しく感じております。勝手ながらこの記事で更新はしばらくお休みさせていただきたいと思います。
短い期間でしたが、どうもありがとうございました。
また時間が取れるようになりましたら、ここでお世話になります。
どうぞご了解お願い申し上げます。
教室は引き続き園児さんから大人まで頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
小学生と同じCTP絵本を使いますが、内容は園児さんに合わせたカリキュラムです。
3月、4月はmapが題材のCTP絵本。
mapに親しんでもらう狙いで、初回はかわいい地図でcolorsを復習しながらcoloringを楽しみました。
女の子ドーラが、ブルーベリーをつんで、grandma's house おばあちゃんちに行くよ。
道順、わかったね!
えい!
場所の単語を覚えるときのbridge(橋)
身体を使って覚えよう♪ ↓↓
bakery(パン屋)やstation(駅)などの場所カードを順番に地図に置いていきます↓↓
小学生と同じ内容ですが、これは園児さんもGood Job!です。
園児さんには自分たちのコマを用意して、架空の家からkindergarten (幼稚園)やhospital(病院)に行ったりして 遊びました。
Let's go to ~ !
Where is ~ ?
Easter の easter bunnyを2週にわけて作りました。
みんな大好きなうさぎさん。
glue でおひげとお鼻がくっついてから、最後に目をつけて完成。
今月の歌のリスニングドリル ↓↓
エッグハンティングしながらの迷路は、ちょっと園児さんには難しそうでしたが、誘導したらうまくいきましたね。色は理解していました。
8個拾えたかな?
さあ、ラストはいよいよエッグハンティング!!
卵、たくさん見つけたね!
妹ちゃんがなにやら発見した模様。
あったどー
最初は初めてのエッグハンティングに、上手く卵を見つけられずそとまどっていた人も、回数を重ねるうちにコツをつかんで楽しんでくれていましたね。
また来年お楽しみに。
0コメント