Good Dog Stage1+

絵本紹介  #7

愛犬Floppyのお話

こちらは Oxford Reading Tree シリーズのステージ1+です。(ステージ1の次)
小さい方にはちょうど良い短いお話です。

お話の語り手が この犬Floppyになるので、一瞬 『I わたし』が誰のことか、混乱するかもしれません。
事前に『犬のFloppyくんが おしゃべりしてるんだよ。』と、お子さまに説明しておくと 分かりやすいかもしれませんね。

That's it.

あれは、それ。
では、なんのことだか?わからないので、

そういうことさ。
(やってやったぜ。)
みたいな感じでしょうか。

あと他の使い方では、
話を言い終わるときに、

『That's it.』  (以上です。)

と言って しめたりします。

この短い絵本の中にも、If (もしも)の文や命令文など 色々と入っています。
とても考えられている絵本ですね。

絵本単語メモ  

[ look at ]  ~を見る

(自然に視野に入って)見るという see と違い、 look atは (視線を動かして) 一点を見るという意味を含んでいます。
また、watch は 動くものを目で追って見るという意味で使われます。


姫路 別所 高砂 曽根 Harmony 英語教室

姫路 別所町小林の英語教室。 高砂 曽根駅からも近いです。2才からコースあり。小さいうちに英語耳を作りましょう!英語の四技能を学べます。

0コメント

  • 1000 / 1000