女子力高めの生徒さんたち
サイトワードや歌、フォニックスを勉強してから、CTP絵本の読み合わせ。
半年前に入ったばかりの時は、『わからないー。』と、絵本のページをめくることにも抵抗を持っていた小さな生徒さんも、最近では一緒にリピートしようとしてくれています。
読み合わせのあとは、意味の定着を深めるために ラミネートのイラストをページに合わせて 選んで貼っていきます。
最終週では、もう誰もが完璧にこなしていました!
最後の時間はお楽しみアクティビティ タイム♪
バレンタインデーの絵本を読んで、欧米では大好きな友達や家族に感謝のカードを渡す文化があることを知りました。
毎年教室ではカードを作っています。
今年は2週に分けて制作です。
1週目
【ママと一緒レッスン】と同じく、色をだいぶ覚えてきたので、色のステッカーを好きなように貼ってもらいました。
顔にする子、裏にも貼る子、もっと貼りたい!と言う子。それぞれステキな個性が出ますね。
2週目 ↓↓
カードを入れる封筒つくり
かわいい折り紙をコの字にのり付けします。
スティックのりはすぐに乾いてしまうのが難点。
みんなちょっと悪戦苦闘していました。
今回がのり付け初体験。というはじめてさんがいましたが、手伝ってもらいながら上手に作っていましたよ。
Happy Valentine day!のステッカーを最後に貼って完成!
記念にパシャリ
フォーメーションが自然に変わりました 笑↓↓
4月から小学生にあがる生徒さんもいますが、みんなと一緒にレッスンする時間も残りわずかになってきました…。
みんなはまだ気づいていないよね。ぐすん
0コメント